近畿/大阪府

大阪歴史博物館

大阪歴史博物館

近畿/大阪府

大阪歴史博物館

都市おおさかの歴史体感スポット ■エントランスホールからエレベーターで一気に10階へ。そこはもう奈良時代の難波宮の大極殿です。原寸大に復元した空間では、直径70センチもある朱塗りの円柱が立ち並び、官人たちが整列。 ■エスカレーターで9階に降りると、信長と戦った本願寺の時代の大阪に到着。さらに、天下の台所の時代 では文楽人形「浪花屋」を水先案内人に、水都の景色を楽しんでください。 ■<8階フロア>:なにわ考古研究所へようこそ。原寸大に再現した発掘現場で、調査方法や遺構・遺物の見かたを学ぶことができます。いろんな道具や資料を使って本番さながらのワークショップも開催実施します。 ■10階からつづく時空の旅は、7階で終着へ。いまもその香りが残っている懐かしい大阪との出会いがまっています。大正末期〜昭和初期にひときわにぎわった心斎橋筋、道頓堀などの街角を、大きさ、雰囲気そのままにきりとってリアルに再現。

会員特典

※本画面の画面提示で優待は受けられません。

常設展入館料大人600円 →540円
常設展入館料高・大学生400円 →360円

都市おおさかの歴史体感スポット ■エントランスホールからエレベーターで一気に10階へ。そこはもう奈良時代の難波宮の大極殿です。原寸大に復元した空間では、直径70センチもある朱塗りの円柱が立ち並び、官人たちが整列。 ■エスカレーターで9階に降りると、信長と戦った本願寺の時代の大阪に到着。さらに、天下の台所の時代 では文楽人形「浪花屋」を水先案内人に、水都の景色を楽しんでください。 ■<8階フロア>:なにわ考古研究所へようこそ。原寸大に再現した発掘現場で、調査方法や遺構・遺物の見かたを学ぶことができます。いろんな道具や資料を使って本番さながらのワークショップも開催実施します。 ■10階からつづく時空の旅は、7階で終着へ。いまもその香りが残っている懐かしい大阪との出会いがまっています。大正末期〜昭和初期にひときわにぎわった心斎橋筋、道頓堀などの街角を、大きさ、雰囲気そのままにきりとってリアルに再現。

※特別展は除く ※中学生以下は無料 ※1回もしくは1枚のご提示につき5名様まで利用可

□本ページの更新は日次で行われるため、実際の特典の提供状況と一定時間差異がある可能性があります。ご了承ください。

□本画面は商品の紹介ページです。実際の利用方法、利用条件はログイン後商品詳細ページをご確認ください。

□本画面の画面提示で優待は受けられません。

□お客さまが所属する法人のご契約状況によっては、ログイン後にサービスをご利用いただけない可能性がございます。

カテゴリカテゴリのその他のサービス